世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
一番先に、「よみたーい!!」と思ったのが、この絵本でした。 モビールの付録で、「お話の続き」を、子供が他者と楽しめるという企画は、実によいと思います。 絵本というのは、ともすれば、親→子への、一方通行になりかねないのですが、こういった絵本であれば、双方のコミュニケーションになりますね。 絵も私好みです。 デザイナーさんのお作というわけで、おしゃれで可愛らしく、センスを感じます。さすが! (後ろ向きのお父さんのメガネは、顔がみえない分、ちょっと怖く感じましたが) ただ、おしむらくは、言葉使いが、絵本向きじゃないような気がします。 言葉使いの端々に、少し違和感を覚えます。 それから、「」の中の句読点が、気になります。 細かい事を言って申し訳ないのですが、私は気になってしまいました。
投稿日:2006/03/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
たべるのだいすき / そのまま / にっこりまんぷく / おさんぽ ぽぽぽ / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索