てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
長男が恐竜好きになるきっかけになった本です。 当時住んでいた地域の図書館で借りたのですが、 本屋さんで見かけることはなく、 最近古書店でようやく手にいれることが出来ました。 いわゆる『図鑑』と少々違い、 『絵本図鑑』と副題がついているように、 物語的な要素が盛り込まれています。 だからなのか、当時4歳だった長男は ショートストーリーを聞く感じで、 「じゃあ、ステゴサウルスがケラトサウルスをやっつける 話を読んで!」と場面リクエストをしていました。 さらにこの絵本図鑑を親しみやすくしているのが、 平沢茂太郎さんの描くイラストです。 迫力のある、臨場感溢れるイラストには 恐竜の吐息まで聞こえてきそうです。 この絵本図鑑をきっかけに長男は恐竜にのめりこみ、 本格的な図鑑から 黒川みつひろさん作の『トリケラトプス』シリーズまで 読書の幅を広げ、未知だった世界を知ったのです。 恐竜を知るきっかけにオススメの絵本です。
投稿日:2006/07/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
よるくま / おひさま あはは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索