いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
五味太郎さんの本は、これまで相当数読み聞かせてきましたが、 私自身がこれほどまでに大きな衝撃を受けた作品は初めてです。 五味太郎さんの人についての考察です。 人は、ほかの動物とは違うところがたくさんあります。 人は、探求心があり、勉強熱心。 でも、一方的に好意を寄せたり、独占欲があったり、他人の権利を踏みにじることもする。 ほかの生物を捕らえ、殺し、食べることもある。 生きるために仕方のないことす。 でも。 人は自分たちが生きるために、いかにこの地球上で利己的な存在であるかを、もっと意識したほうがいい。 人についてしみじみと考えさせられました。 子どもにも理解できる簡単な言葉のみを使用し、短く簡潔にまとめた文章が素晴らしい。詩的であり、哲学的な絵本。 ちなみに5歳の息子はなぜだか喜んで、繰り返しリクエストしました。 5歳児がこの本から何を得たのかはわかりません。 我が家では永久保存版です。
投稿日:2016/02/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / なにをたべてきたの? / いいから いいから / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索