話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

くだものと木の実いっぱい絵本」 Tamiさんの声

くだものと木の実いっぱい絵本 作:ほりかわりまこ
監修:三輪 正幸
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2015年10月25日
ISBN:9784751528075
評価スコア 4.8
評価ランキング 342
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く
  • 大人も勉強になりました!

    図鑑的要素満載の絵本。育て方や料理の仕方、名前の由来や果物にまつわる俳句や短歌、言い伝えなども紹介されています。大人も知らなかったことがいっぱいです。
    お見舞いにイチゴをもらって病気も悪くないと思う正岡子規のいちごの俳句には笑ってしまいましたし、子どもと一緒にミカンを焼いて食べる、尾崎放哉の俳句もしみじみとしていて気に入りました。著名人と果物の関係や歴史もわかります。
    そして図鑑には決して期待できないところ。なんといっても絵がかわいいのです。これは素敵です。
    食べ物系の図鑑が大好きな5歳の息子も気に入って、声に出して読んでくれます。息子とよく行く近所の植物園には果物の木がたくさんあり、親子とも果物の知識はあるほうだと思っていました。でも、バナナの花だと思っていたものが、花ではなく「花穂(かすい)」というものであることが判明。息子は得意になって知識を披露しています。ほかにもこの本でたくさんの知識を得ました。大人も見事に勉強になりました!
    気に入って読んでいる息子ではありますが、漢字に読み仮名がふってあるものとないものがあり、できることならばすべてふっておいてあれば、完全に一人読みできるのにと、忙しい母としては残念に思います。
    小学校低学年からなら一人読みできると思います。

    投稿日:2016/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「くだものと木の実いっぱい絵本」のみんなの声を見る

「くだものと木の実いっぱい絵本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

全ページためしよみ
年齢別絵本セット