がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん」 ぽこさんママさんの声

がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん 作:村上 八千世
絵:せべ まさゆき
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年
ISBN:9784593593705
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,178
みんなの声 総数 30
「がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • わかりやすーい

    娘は、来入児の保護者会の際、私と一緒に小学校に行きました。
    若干の障がいがあるため、教頭先生に「娘さんも一緒に来て、
    小学校生活をおくる上で不都合がないかどうか学校の中を見て
    みて下さい」と言われたためです。
    一番心配だったのは、やっぱり「トイレ」です。
    左足に装具をつけているため和式だとかなりつらいので。
    でも、低学年用のトイレは全部洋式でした。
    いまどきの学校って進化しているのだなあと感心しました。
    それでも、高学年用や、学校でない場所でも、和式トイレは
    まだまだたくさんあります。どうしても慣れてもらわないと
    困るのです。
    そんなわけでこの絵本を読んでみました。
    とってもわかりやすーい!
    娘でなくても、小学校に通うのに不安を感じているすべての
    年長さんに読んでもらいたいなあって思いました。
    和式トイレの座り方(実物大の紙がついていて練習できます!)の
    他に、授業中でも我慢しなくていいんだよ、といったことや、
    もしうまくできなかったらどういう風にトイレを綺麗に
    したらいいか、といったことまで書かれていて参考になります。
    いろいろなかわったトイレも載っていて楽しい♪
    あまりに自分が普段利用しているトイレとは違っているので
    娘は「これウソでしょ?」と(笑)。いろいろな場所に連れて
    行って世の中にはトイレひとつとっても様々なのだ、ということを
    実感させてあげたいなあと思いました。
    日本のトイレはだいたいどこもかしこも綺麗でハイテクですものね。

    投稿日:2012/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん」のみんなの声を見る

「がっこうでトイレにいけるかな? うんこのえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おこだでませんように / ぼちぼちいこか / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット