ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

すばこ」 西の魔女さんの声

すばこ 文:キム・ファン
絵:イ・スンウォン
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2016年04月25日
ISBN:9784593505821
評価スコア 4.84
評価ランキング 129
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く
  • 鳥を保護し、木々を守る 受賞レビュー

    鳥のヒナを捕まえるための道具が巣箱になったこと、
    そしてそれはまだ100年ほど前の出来事だったことを知りました。
    道具から巣箱へと用途が変わったいきさつもこの絵本で初めて知りました。
    (大人になってもこういう学びがあるから科学絵本は面白いです。)

    人間が動物たちの住む場所を奪っていることは多くの人が知っています。
    知ってはいますが、そんな動物達の為に何か出来ることはないか…
    とまで考えることは少ないと思います。
    巣箱をかけることは鳥を保護するだけでなく、木々を守ることにもつながるそうです。
    自分にもできる環境保護活動について考えるきっかけをもらいました。

    絵は小さな子どもでも興味を持ち理解しやすいように、
    丁寧に描かれ、また場面割されているように感じました。
    木の実やリンゴをついばむ小鳥は本当に可愛くて、
    うちもどこかに巣箱をかけられないかな、そんな気持ちになりました。

    投稿日:2017/07/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「すばこ」のみんなの声を見る

「すばこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / よるくま / おばけのてんぷら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.84)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット