新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ちしきのぽけっと(2) ぼくの町に電車がきた」 どんぐりぼうやさんの声

ちしきのぽけっと(2) ぼくの町に電車がきた 作・絵:鈴木 まもる
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年07月25日
ISBN:9784265043538
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,188
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く
  • 大人も勉強になる絵本

    息子の大好きな絵本「ピン・ポン・バス」の絵を描いている
    鈴木まもるさんの絵本だということで、読んでみました。

    山やがけが多くてずっと電車が走ることが出来なかった伊豆半島。
    そこに電車の線路をしく工事をした時のおじいちゃんのお話です。
    大変な工事に携わったおじいちゃんが、孫に昔の様子や
    工事の大変さなどを話して聞かせるスタイルで絵本は進んでいきます。

    見開きのページで、昔の様子と今の様子を比べられるようになっており、
    子供にも大人にも一目瞭然、大変な工事だったんだな〜と伝わってきます。
    工事現場での事故で、亡くなった方のこともしっかり書かれています。
    工事現場で働く人達は、常に危険にされされているっていうことも教えられますね。

    5歳の息子には少々難しい内容でしたが、こういったリアルな
    内容の絵本は珍しいので興味津々だったらしく、何度も読まされました。
    対象年齢は、小学生ぐらいかな。
    岩崎書店の「ちしきのぽけっと」というシリーズの中の
    3作目の作品のようです。
    大人も勉強になる絵本です。

    投稿日:2007/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ちしきのぽけっと(2) ぼくの町に電車がきた」のみんなの声を見る

「ちしきのぽけっと(2) ぼくの町に電車がきた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット