話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)」 植物はかせさんの声

モイモイとキーリー  (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) 絵:みうらし〜まる
監修:開一夫
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格:\1,650
発行日:2017年07月17日
ISBN:9784799321119
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,770
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く
  • ようこそことばの世界へ

    水彩タッチで可愛らしい印象の絵本です。
    ジグザグ、ぴちゃぴちゃ、チクチク…
    日本語のオノマトペって音で聞いても楽しいですよね。
    私はこれを娘が3ヶ月の頃から読み聞かせていました。赤ちゃんには声をたくさんかけてあげたいけど、何を話したらいいかわからない…私はそんなときに絵本の読み聞かせがピッタリだと思っています。
    本人が楽しんでいたのかはわかりませんが、音を聞いて、ページをめくって、娘もよく絵を見ていました。
    どのページをめくってもきれいな色で、それだけでも私のお気に入りに。
    1歳を過ぎる頃には「よんで」と持ってくる機会も増え、各ページでモイモイたちを探してみたり、キーリーに似ている形を身の周りから探したり。
    子どもと話していると日常の中でオノマトペの登場が多いことに気づきます。いろいろなことばの印象をこの絵本からも感じてくれたかな、と思っています。

    最後のページのハートがたくさん浮かんでいる中にモイモイとキーリーのくっついたような色合いがあって、いつか娘も自ら気づくときがくるのかな?と思って黙っていましたが、最近「もいもい、きーりー、ここいるね」と見つけてくれました。
    絵本って読んであげる月齢によって子どもの反応もさまざまですね。そんな、子どもの成長を感じられる1冊です。

    投稿日:2020/12/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)」のみんなの声を見る

「モイモイとキーリー (あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本)」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / だるまさんが / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット