新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

タイヤタイヤ だれのタイヤ」 マニールマニムンチョスさんの声

タイヤタイヤ だれのタイヤ 作:そく・ちょるうぉん
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2018年08月17日
ISBN:9784752008491
評価スコア 4
評価ランキング 28,125
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く
  • 男の子はタイヤが大好き説、とうとう自分の息子で実証することができました。

    近所の保育園でお借りしたものの、6カ月の息子の食いつきに購入することを決めた絵本です。

    車が登場する前にタイヤだけが見えて、なんの車のタイヤなのか想像するのが楽しい絵本です。次のページをめくるとそのタイヤをつけた車が登場し、答え合わせできます。

    車やタイヤの絵本はたくさんあるけれど、タイヤから車を想像するのがこんなに面白いなんて。描かれたタイヤの大きさや表現から想像した頭の中の車なんて全然足元にも及ばない。作家さんの描く車の絵がすごい。見ていて読む大人までテンションがあがります。文字の書体もそれにあわせて大きかったり、スピードを感じさせてくれるものなので、読み手である私も絵と文字に負けまいと臨場感たっぷりに読めました。

    息子が一番興奮したダンプカーと消防車のページは、最近器用に動くようになった小さな指でわしづかみにされすでにしわしわ。「もう少し大きくなってそれぞれの車を理解できるようになるまで繰り返読みたいので、どうぞお手柔らかにお願いします。」と、にや〜っと満足そうに笑みを浮かべる息子にお願いしました。(笑)

    車、タイヤ好きな子には絶対響くと思います。

    投稿日:2019/10/04

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「タイヤタイヤ だれのタイヤ」のみんなの声を見る

「タイヤタイヤ だれのタイヤ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぼくのふとんは うみでできている / ふーっ! / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット