日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
この手の幼児向けのアルファベット本はいくつかありますが、この本は図鑑ではなくパーティってところがミソ。 各アルファベットごとに2つの単語。 たとえばDだったらdressとduckで挿し絵はドレスを着たあひる。 もちろんDのかたちをしています。 ドレスを着たアヒルさん、という強引な訳文も載ってます。 パーティというだけあって、ちゃんとパーティのストーリーになってる。 さすが! ただ2つの単語を並べて、文法を無視して強引に文章にしちゃってるあたりが分かりやすくて私は好きですが、ネイティブの人はどう感じるんだろう? 感想を聞いてみたいです。 かつて英検二級に合格した私でもへぇと思う単語はいっぱいありました。 けっこう好きな絵本です。
投稿日:2020/02/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / からすのパンやさん / どうぞのいす
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索