新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

青いかいじゅうと赤いかいじゅう」 てんぐざるさんの声

青いかいじゅうと赤いかいじゅう 作・絵:デビッド・マッキー
訳:北沢 杏子
出版社:アーニ出版
税込価格:\1,650
発行日:1989年11月23日
ISBN:9784870010253
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,408
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く
  • 読み終えた後にあれこれ言わずに。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    作者の想いがめちゃめちゃ詰まっている作品でした。
    人と人、国と国が争っていても、どこか別のところでそれを嘆いて、
    止めたいと思っている人がいる。
    人間って、不思議な生き物です。

    この絵本は、青と赤の「異なる存在がいつかその影を破って、お互いを知り、打解けあう」という壮大なテーマが入っています。
    ただそのことを物語の中で、文章としてはっきりと伝えていません。
    (はっきり言っているのは、後書きの翻訳者の文章の中だけ)
    だから、この絵本を子どもたちに届けるときは、あえて後書きに描いてあることは言わずに、本文だけを読んであげてほしいです。

    この物語を聞いて、どうとらえるかは、聞いた子どもたち自身。
    これだけ素敵な物語なのですから、本について解説など決してしないで、子どもたちが思うがままに受け止めさせてあげてください。
    小学生くらいのお子さんなら6年生くらいかな?
    意外と中学生の読み語りに使ってもいいかもしれません。

    投稿日:2009/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「青いかいじゅうと赤いかいじゅう」のみんなの声を見る

「青いかいじゅうと赤いかいじゅう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / てぶくろ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット