新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みしのたくかにと」 夏の雨さんの声

みしのたくかにと 作:松岡 享子
絵:大社 玲子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1988年
ISBN:9784772101493
評価スコア 4.76
評価ランキング 756
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く
  • 右から読んでみて

    この『みしのたくかにと』は、2022年1月に亡くなった児童文学者の松岡享子さんが、
     1972年に刊行された作品で、発表当時は「みしのたくかにとをたべた王子さま」でした。
     その作品がタイトルを変え、新たに刊行されたのが1998年ですから、
     長く読み継がれている童話といえます。

     このお話を知ったきっかけは、
     <スーパー書店員>である森田めぐみさんの『書店員は見た!』という本で、
     その中で、森田さんが子育てに悩む人への一冊として
     この本をすすめていたことから。
     なんといっても、このタイトル、『みしのたくかにと』が気になります。
     どういう意味? って、誰もが思うのではないかしら。

     ヒントは、昔の読む方。
     昔は横書きの文章って、右から左に読んでました。間違って、そんな風に読んだのが王子さま。
     今の読み方にすると、ね、「とにかくたのしみ」ってなるでしょう。
     ある国の王子さまがとっても窮屈な生活を強いられていて、
     たまたま村に出向いた時に「とにかくたのしみ」と書かれた立て札を見つけます。
     でも、王子さまはそれを反対から読んでしまったのです。
     「みしのたくかにと」って何だろう。
     この立て札を立てたのは、村のふとっちょのおばさん。
     何かわからないタネを見つけて、育てていたのです。だから、「とにかくたのしみ」。

     このおばさんのおかげで王子様は元気になるお話。
     子供には無理強いはしない、自由にさせるのが一番、
     それでどんな大人になるか、「みしのたくかにと」。

    投稿日:2024/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「みしのたくかにと」のみんなの声を見る

「みしのたくかにと」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット