話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくと弟はあるきつづける」 てんぐざるさんの声

ぼくと弟はあるきつづける 作・絵:小林 豊
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年06月
ISBN:9784265069804
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,149
みんなの声 総数 7
「ぼくと弟はあるきつづける」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 前作に続き、お兄ちゃんは頑張ってます!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    「ぼくは弟とあるいた」の続編です。
    2007年に出ていますが、なんと、今までナビでこの絵本の感想を書いた方がいなかったようです。
    小林豊さんの作品だし、有名なシリーズの1作なので、てっきり誰か感想を書いていると思ってました。
    (そういう私も、続編を読んだのは今頃ですが……)

    「ぼくは弟と…」の前作はおじいちゃんの家までの道のり。
    今回は守ってくれていたおじいちゃんが亡くなり、戦争も終わったはずなのに、戦後の混乱で両親との連絡が途絶えた兄弟が、自分たちの稼ぎで両親のもとへ帰る話でした。

    “お兄ちゃん”は偉い!
    本当はおじいちゃんが亡くなってからとっても不安だった朗に、物語の中で一度も涙を見せないんです。常に弟のエルタンを思っているお兄ちゃんにエールを送りたくなります。

    もし、そういう時間をとってもらえるなら、連続で同じクライスにこのシリーズを読んでみたいです。小学校の4年生以上なら「戦争」の悲惨さは直接的には分からなくても、子どもたちだけで生きていこうとする前向きな生き方や大変さは、感覚で理解できる内容だと思います。

    投稿日:2012/06/04

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくと弟はあるきつづける」のみんなの声を見る

「ぼくと弟はあるきつづける」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / なつのいちにち / おちゃのじかんにきたとら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット