新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくと弟はあるきつづける」 レイラさんの声

ぼくと弟はあるきつづける 作・絵:小林 豊
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年06月
ISBN:9784265069804
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,149
みんなの声 総数 7
「ぼくと弟はあるきつづける」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 兄弟二人で生きる

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    中東・アジアへの訪問で体験したことをベースに描かれる
    小林豊さんの作品群。
    何度か借りてきたことがあったせいか、
    私がこの絵本を読んでいると、うちの次男が「戦争の話?」と聞いてきました。
    表紙の絵でピン!ときたそうです。
    いやはや、君の野生の勘はすごいね。
    そう、黒海地方での見聞が基になったおはなしです。
    『ぼくは弟とあるいた』で、疎開のためおじいちゃんの家をめざした兄弟。
    無事におじいちゃんの家に落ち着いたその後が描かれます。
    そのおじいちゃんとの生活も、おじいちゃんの死で終わり、
    二人は再び、自力で生きていかなくてはいけません。
    途切れがちな両親との通信の中で、停戦したら迎えに行く、
    との言葉を信じて。
    一生懸命に「生きる」兄弟の姿が健気です。
    もちろん、同様の子ども達の姿も描かれます。
    どうしてもあげられないけど、気にかけてくれる大人の姿がありがたいです。
    「停戦」の言葉が象徴的です。
    私ですら実感できないからこそ、我が子達には折に触れ、
    このような現実を知ってほしいですね。

    投稿日:2007/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくと弟はあるきつづける」のみんなの声を見る

「ぼくと弟はあるきつづける」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / なつのいちにち / おちゃのじかんにきたとら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット