話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ヘレン・ケラー」 ぷうさんのはちみつさんの声

ヘレン・ケラー 作:武鹿 悦子
絵:ふりやかよこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年
ISBN:9784893256614
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,189
みんなの声 総数 7
「ヘレン・ケラー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 息子にヘレンケラーを読みたいなあ、でもあまり文字が多くても・・・。そんな時に、この作品を知りました。
    主人公が子ども時代のエピソードが中心ということで、確かにラストは唐突に終わってしまった感がありましたが、現在二年生の息子に読むには十分の内容でした。


    武鹿さんの文章はわかりやすく読みやすく、低学年の子でも親しみやすそうです。
    ふりやさんの絵も素敵でした。
    耳が聴こえず目が見えず、お皿を割ったり暴れたり、人形を投げてバラバラにしたりする乱暴なヘレン。
    でもその表情からは、自分自身と葛藤しているような・・・「誰か私を助けて!私をわかって!」と訴えているような・・・そんなふうに見えました。


    恩師のサリバン先生とヘレンが抱き合う場面は、まるで本当の親子のようでした。
    血のつながり以上の絆ってあるんだなと、あらためて思わせてくれた作品でした。


    いつか学校でもみんなに紹介したいなあと思います。

    投稿日:2016/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ヘレン・ケラー」のみんなの声を見る

「ヘレン・ケラー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / からすのパンやさん / 14ひきのあさごはん / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ちょっとだけ / バムとケロのにちようび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット