娘が幼稚園の定期購読でもらってきました。私が生まれる前の絵本で、私も幼い頃に読んだ記憶があります。
私が幼稚園の頃は近所の幼稚園やお稽古事の教室まで1人で通える環境でした。はじめてのおつかいは年中さんだったようです。ドキドキしながら近所のお店に買い物にいった覚えがあります。そんな私はみいちゃんの気持ちが手に取るようにわかります。
しかし今の時代、幼稚園の子どもから目を離す事は出来ないし、1人でお買い物なんてめっそうもないですよね…
悲しいことですが、娘には自分とは違う世界のお話にうつったようです。「なんで子どもだけでお買い物行くの?」「ママは?」「子どもだけでお外出たら危ないのにね」とびっくりするばかりで、絵本の世界を楽しむには至りませんでした。
小学生になって、一人で近所のお買い物になら行けるようになれば共感するのかな?