話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おとん」 ぽてぽてぽてとさんの声

おとん 作:平田 昌広
絵:平田 景
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年06月
ISBN:9784477019369
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,243
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く
  • 子供たちに大ウケ♪

    「おとん」をいろんな呼び方で呼んでいきます。

    ストーリー性はあまりないのですが、漫才のような文章がおもしろく、子供たちはゲラゲラ♪
    私は、「へぇ!中国では『ばば』なん!?」と感心したり…(笑)

    それにしても、よく関西弁で出てくる『おとん』『おかん』ですが、関西育ちの私でも、「おとん」「おかん」と呼んでる友達に会ったことがありません。
    なわけで、子供たちも当然「『おとん』ってなに?」と…
    「パパ」と呼ばれたくないので「おとうさん」と呼ばせている主人ですが、「おとん」に変えたら、どんな顔をするかしら?(笑)

    投稿日:2009/07/02

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おとん」のみんなの声を見る

「おとん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / おかあさん、げんきですか。 / やまださんちのてんきよほう / よるくま / おばけのてんぷら / バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット