話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おにいちゃんだから」 環菜さんの声

おにいちゃんだから 作・絵:福田 岩緒
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年09月
ISBN:9784580812734
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,641
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く
  • 「下の子」の私には勉強になります

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    うちも男の子兄弟なので、気になって読んでみました。
    この絵本の、ゆういちとたかしは、2年生と3〜4歳くらいの兄弟なのかな?うちは年子なので、少し違う面は多かったですが、「お兄ちゃん」の頑張りや我慢、葛藤は、読んでいて純粋に胸に響きました。
    私は、自分自身が「下の子」なので、上の子の苦労というのがイマイチ分かりません。だから自分の子(上の子)へのフォローの仕方も、手探り状態です。そういう面で、この絵本は勉強になりました。
    それと同時に、お兄ちゃん・お姉ちゃんって大変なことは多いけど、その分いいところだってある。親を独り占めできる時間があったのはお兄ちゃん・お姉ちゃんだけ、なんでも新品を買ってもらえて、みんなに構ってもらえたのはお兄ちゃん・お姉ちゃんだけだったんだよっていうことも、伝えていきたいと思います。

    投稿日:2011/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おにいちゃんだから」のみんなの声を見る

「おにいちゃんだから」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はじめてのおつかい / どうぞのいす / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おおきなおおきな おいも / かえるをのんだととさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット