新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち」 てんぐざるさんの声

続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち 作・絵:スティーブ・ジェンキンズ
訳:佐藤 見果夢
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2008年07月
ISBN:9784566008939
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,819
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く
  • 解説のページのミニサイズの方が…

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    実際、この絵本を手にするまで、表紙絵の恐鳥類の絵の口ばしのところが、鳥の顔に見えていました。
    「これがほんとの大きさ」の続編は恐竜をはじめとする古代の生き物たちの特集でした。

    男の子だったら、かなりの数のお子さんが一度は恐竜の世界にあこがれたりするのではないでしょうか?
    ウチには女の子しかいませんが、動物好きが高じて恐竜にもとても興味を持っていた時期がありまして、恐竜展などに家族で行ったこともありました。

    ものすごく“リアル”というわけではありませんが、紙のアートで、これだけ迫力のある生き物を作成するのは、大変だったと思います。
    私的には本編にあたる生き物たちのページより、
    最後の解説のページの方が面白かったし、解説の方に描かれているミニサイズの生き物たちの方が(気落ち悪くなく)楽しめました。
    恐竜とか、古代の生き物に興味のあるお子さんはもちろん、生物や古代に興味のあるお子さんも、生き物好きなお子さんにもお薦めできます。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち」のみんなの声を見る

「続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット