新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

へびのクリクター」 MAYUCLUBさんの声

へびのクリクター 作・絵:トミー・ウンゲラー
訳:中野 完二
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1974年03月
ISBN:9784579400997
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,988
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く
  • 『ヘビのクリクター』は表紙も地味な感じで
    あまり手に取ってもらえなさそうな感じの絵ですが
    中身がとても面白いんです。

    ひょんなことでヘビを飼うことになった夫人。
    ヘビというと、怖いイメージが強いですが
    クリクターはとても素直でやさしいヘビで
    夫人にとって最高のペットであり、相棒のような存在です。

    そのクリクターをかわいがる夫人とかわいがられるクリクターの関係は
    子供の心の中にストンと入ってきます。

    夫人が学校にクリクターを連れて行ったとき
    クリクターは英語や数字を自分の体で表現するのですが
    このページは息子の大のお気に入りで

    息子「いーっ!」私「エレファントのE]

    という感じで、アルファベットを楽しそうに読んでいます。
    このページはいつも二人で読んでいます。
    英語が得意とかじゃなくても
    知っている文字を見ると読みたくなるのでしょう。

    こういう読み方ができる絵本ってなかなかないですし
    最後の終わり方もとてもいいです。

    読んでとても気持ちが晴れる内容です。
    男の子だとより楽しめるかもしれません。

    子供が幼稚園年中〜年長ぐらいのときに読むと
    ユニークなお話をすんなり受け止めてくれますよ。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「へびのクリクター」のみんなの声を見る

「へびのクリクター」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット