新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

テレビがなかったころ」 アダム&デヴさんの声

テレビがなかったころ 作・絵:イワン・ポモー
訳:とき ありえ
出版社:西村書店 西村書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2008年11月
ISBN:9784890139040
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,635
みんなの声 総数 7
「テレビがなかったころ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 良く記憶されているなと感心しました

     第二次世界大戦後のフランス中部ビシーで、育った8才の少年アランが自分の生活を紹介します。
     第二次世界大戦は1939年9月に始まりましたが、フランスは1940年6月には、ナチスドイツに敗北し、北部・西部をドイツに、南部をイタリアに占領され、ビシーは傀儡政権がしかれた比較的大きい都市です。
     ビシーは、フランスの温泉保養地で、ホテルの数も多く、臨時の官庁・官舎として利用しやすかったのでしょう。
     当時では超近代的な電話交換機があり、電話を介して全世界と連絡を取ることが可能な都市でした。

     イワン・ポモーさんの絵が、当時の街並みや生活の細部まで丁寧に描かれていて、良く記憶されているなと感心しました。
     もっとも、早くに戦線離脱し、戦火を免れ、写真やその他の資料もお手元にあったかもしれませんが、内戦もあり、きな臭い火種は、事欠かなかったかと思います。

     本文は、そんな暗い時代の後、未来に希望を抱き始めているところから始まります。
     生活の端々に物資不足や、復旧が不完全であること、また戦争での負傷を抱え生活している人、ビシー政府の苦々しい思いを口にする祖父など、戦争の傷跡がまだ生々しい時代だったようです。

     8歳の少年の日常を、ユーモアを交え、少年の目線で描いているところが、とても魅力的です。
     息子は、学校での、アランの「バツ対策」に大笑い、12月終わりのジョブ先生が描く黒板の絵に感動していました。

     ものは無かったけれど家族や隣人、友人との密度の濃い心の交流が描かれています。

     両親や祖父母から、戦中戦後の話は良く聞きましたが、他国の人々のこの当時の話を聞くのは、初めてです。
     どこの国の人々も、必死で、「戦後」を終わらせ、今の時代を作ってきたことが解りました。

    投稿日:2010/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「テレビがなかったころ」のみんなの声を見る

「テレビがなかったころ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット