日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
留守番をしている間に、おばけがでてきたら・・・と子どもの考えそうなおばけ達がどれも、とてもユーモラスに描かれていて笑えます。 息子の会話の中にもよく「おばけ」が出てくるのですが、この絵本を一緒に読んでいる間も、うちにも同じのがいるはず!と言わんばかりに、少しおっかなそうにしながらも真剣に聞いていました。 それにしても、女の子は強い!おばけをいろいろ想像しながらも、ちゃーんと退治するための手段をいろいろ考えて、準備ばっちり、どんとこい!と構えているのが頼もしいです。 それにしても、お話の中のお母さん、忘れた買い物があったとおつかいを頼むくらいなら、最初から一緒に連れていってあげたらいいのに・・と思いながらも、そんなことにめげていない女の子がとても頼もしく、雨の中におつかいにでかける次の話をぜひ読んでみたくなりました。
投稿日:2008/07/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索