新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ハンバーガーぷかぷかどん」 渡”邉恵’里’さんの声

ハンバーガーぷかぷかどん 作:角野 栄子
絵:佐々木 洋子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1985年04月
ISBN:9784591019610
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,466
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く
  • よく宇宙人だとわかったな。

    小さなお化けシリーズ、第14作目。
    何故か虫の居所が悪いノラ猫のボン。最初からアッチに因縁つけてきます。アッチはおばけなのに特別すごいことができないと言われ、図書館で本を探して、お化けの能力を研究(よくそんな本あったな)。そんな中、何者だかわからない妙なこどもが迷子になって、エっちゃんに保護された。誰とも言葉が通じないので、紙に絵を描いて交流を図るが…

    今回のお話は、あちこちにツッコミどころがある。「その子はどこから来たの?」「どうしてそうなったの?」「これは何でできているの?」などと、いろいろ質問したいところが出てくる。うまい事、読者を飽きさせないように、想像力を壊さないように、絵もどうにでも判断できるような感じになっているようで、あれこれ空想して楽しみました。

    肝心のハンバーガーは後半になってからやっと登場。「いつ出てくるのか?」と妙にハラハラしてしまった。料理番組風のお話の時もあれば、料理が物語の重要な小道具になっている時もあれば、料理と全然関係ないお話の時もあれば…アッチのシリーズはいろいろな話を楽しめます。
    今回は、なんとSFモノ。ちょうど、本が発売されたのが1985年。70年代、80年代ごろの宇宙ブーム、オカルトブームの風に乗って、アッチたちも宇宙人に遭遇したんですねぇ…
    当時を子どもとして過ごした一人としては、ちょっと懐かしい感じの宇宙人のファッション、ハンバーガーが定着し始めたころの昭和の町の雰囲気などを思い出して、物語と思い出と二重に楽しみました。

    もちろん、そんなことは知らなくても、十分面白い内容。
    夜眠れない大人も読んでみたらどうでしょうか?

    投稿日:2019/08/09

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ハンバーガーぷかぷかどん」のみんなの声を見る

「ハンバーガーぷかぷかどん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐりとぐら / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット