新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

マウイたいようをつかまえる」 シーアさんの声

マウイたいようをつかまえる 作・絵:ピーター・ゴセージ
訳:浜島代志子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1989年10月
ISBN:9784033276304
評価スコア 4
評価ランキング 30,172
みんなの声 総数 2
「マウイたいようをつかまえる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 神話を元にした絵本

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子3歳、男の子0歳

    絵本講師という資格を持っているのですが、
    その養成講座で講義をしてくださったのが、訳者の浜島代志子さんでした。

    ニュージーランド・マオリ族の神話を基にしています。
    昔、太陽はとても早く昇り、そして沈んでいったので、人々はずっと夜ばかりで困っていました。
    そこで、神様の子マウイは、お兄さんたちと一緒に、太陽を魔法のロープで捕まえて、ゆっくり動くようにしようと考えます。

    「神様の子」とか「魔法のロープ」とか、子どもってそういうフレーズに惹かれますよね。
    かく言う私も、そういう子どもだった一人です。
    (実は今も・・・)

    「やきころされるよ」とか
    「おじいさんのあごのほね」とか
    生と死を意味するような言葉がところどころに出てくるので、
    子どもに読ませるには抵抗もありましたが、
    案外すんなりと受け入れていました。
    子どもは物語の本質をつかんでいると思います。

    名作なのですが・・・もう絶版なのが惜しいです。
    うちの息子はとても気に入っていて、何度も図書館で借りています。

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「マウイたいようをつかまえる」のみんなの声を見る

「マウイたいようをつかまえる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット