話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

ゴリラのパンやさん」 tori.madamさんの声

ゴリラのパンやさん 作:白井 三香子
絵:渡辺 あきお
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:1991年
ISBN:9784323002064
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,244
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く
  • うさぎの子供たちの心を忘れないで

    ごりらがパン屋さんを開くのですが、
    見た目が恐いので、なかなか売れません。
    でもウサギの子供たちだけは、見た目では判断しないでパンを買って行き、最後にはパン屋さんが繁盛するというお話。
    人を見た目で判断してはいけない、という教訓が色濃く出ている感じがわたしはやや苦手だったのですが、
    3歳の次女には大ヒット。

    途中に、いばりんぼうのキツネが出てきて、
    うさぎの子供たちの順番を抜かそうとすると、
    ごりらがこらー!と怒る場面が楽しいようです。
    そして最後に、いばりんぼうのキツネが改心し、パン屋さんにパンを買いにくる場面も、キツネさん笑ってるね、と、とても嬉しそうに見ていました。

    子供は、お話の中に登場するうさぎの子供たちのように、人を見た目で判断したりはまだしないので、こういった絵本はどうかなぁ?と思っていましたが、子供なりに何か感じるものがあったのかもしれません。

    投稿日:2020/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ゴリラのパンやさん」のみんなの声を見る

「ゴリラのパンやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / おこだでませんように / ぼちぼちいこか

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット