話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ほんとのおおきさ水族館」 あんれいさんの声

ほんとのおおきさ水族館 監修:小宮 輝之
写真:松橋 利光
絵:柏原 晃夫
文:高岡 昌江
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年03月
ISBN:9784052030918
評価スコア 4.8
評価ランキング 358
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く
  • さすが実物大

    ほんとのおおきさシリーズ、どれも大好きです。
    6歳の息子は実際に行くときも動物園よりも水族館の方を選ぶタイプなので、このシリーズの中でもやはり「水族館」が一番お気に入りです。

    実物大の写真、というのがほんとにわかりやすいですよね。
    水族館でも、お魚も生き物たちも水槽のガラス越しに結構近くで見ることはできますが、でも、リアルな大きさって案外感じられなかったりしますよね。

    この本ではじっくり目の前で見られるので、へーー、そうなんだ!と思わされること間違いなしです。
    息子も私も「メガネモチノウオ」(ナポレオンフィッシュ)が大好きなので、見開きのページで大喜びしちゃいました。

    写真だけでなく、ページのサイドには、いろんな面白情報も掲載されていて見逃せません。

    水族館に行く前に、行った後に、楽しめる絵本です。

    投稿日:2010/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ほんとのおおきさ水族館」のみんなの声を見る

「ほんとのおおきさ水族館」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット