世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
4歳と娘と私にとって初めてのカボちゃんシリーズ。 9歳の長男は読んだことがあるようで、 「わーカボちゃんだ、懐かしいなぁ!」と言って、 寄ってきて一緒に読んでくれました。 いろーんなお野菜がキャラクターになってて、 ネーミングもなかなかです。 それぞれの個性も面白い! 私的にはお気に入りは白菜くんです。 いつも冷静で用意周到なのがいい! こういう人が一人いると集団はかなり助かるものです。 そして、お約束のいじめっこコンビ。 息子は他のシリーズも読んだ事あるのか、 「タマとピーマン、めっちゃイヤなやつなんだぜ!」と 思い出しては鼻息荒く語っていました。 たしかに超イヤナヤツ! 絵本としては悪役も居たほうがアクセントがあってよいけれど、 でも子を持つ母としては、実際に遠足でこんなことがあったら、 ちょっと笑ってエンドじゃ済まされないと思いました。 ちゃんと無事にみんなと会えてよかった・・・!
投稿日:2016/04/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / はじめてのおつかい / だるまさんが / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索