長男が、保育園の絵本貸出で借りてきました。
もう定番の絵本なのに、読んであげたことがなかったのです。
私自身、小さい頃に図書館で読んだ記憶があるのですが、
(自分で字が読めたけど、あれはたぶん幼稚園くらいだったかな?)
「ねずみくんがかわいそう」と思ってしまいました。
「貸してあげて優しいね」とか「こんなに伸びて面白いね」とか
「最後はねずみくんも笑ってたからいっか」とか思えませんでした。
私の母親が、よく服とかを手作りしてくれる人だったから
それを重ねてしまった部分もあります。
大人になった今なら、すこし理解できるかも。
私は、まだ幼かったのに、
一緒に読んでくれる大人がいなかったから、かわいそうに思ったまま大きくなってしまったのかもしれません。
そういうことはさておき、楽しく読んであげよう、と思いつつ
息子に読んであげたら、
彼もやっぱり「ねずみくん、かわいそう」と言いました。
私は「でもさ、ほら、ぞうくん遊んであげてるよ。ねずみくん、笑ってるよ」と、
最後のページを見ながら言ってみたけど、
「でも、せっかくお母さんが作ってくれたお洋服やったのに、かわいそう」って。
やっぱり親子、ってことなのかなぁ?