いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
ちょうど今の時期、家の外のあちこちでだんごむしをよく見かけます。 この絵本はだんごむしが自分のことを知ってもらうような語り口調で書かれているので、だんごむしにとても親近感が沸きました。 何しろ、石やコンクリートを食べないと体がうまく機能しないことや、昆虫だと思っていたら違っていたなど、大人の私でも知らないことばかりで、子供と一緒に驚きの連続でした。 今度小学1年生の読み聞かせがあるので、その時の候補にあげているくらい、ためになる絵本でした。
投稿日:2014/06/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / くだもの / はらぺこあおむし / からすのパンやさん / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / かばくん / ねえ、どれがいい?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索