何度も読みました。
作者の自分の体験をもとに書かれていることは、後から知りました。
はじめの言葉は、聖書の中の言葉のように思いました。
絵も効果的で太陽に引き込まれそうです
第一次世界大戦から第二次世界大戦という長い年月を大地に木を植え荒れ果てた地を幸いの地として、よみがえらせた一人の男の人の生き方に感動しました。
彼は息子と妻を亡くし 悲しみの中、苦しんだのだと思います。
孤独の世界にこもっていましたが、彼は何かためになる仕事をしたいと考え前向きに生きたのです。
木のない土地は、死んだも同然。
不毛の地に生命の種を植え付けること。
それは 人間が生きていく上で、自然の中の木や水の与えてくれる恵みを、守ることが大切であると知り 一人で しかも戦争のさなかでも 種を植え続けていたのです。
その地道な行いに頭が下がる思いです
なかなかできることではありません。
人間は愚かにも戦争で人を殺し大地を破壊しているのです
彼は 何が大切かを 神様に導かれたように木を植え続けたのです。
後の人々は彼のおかげで 平和に豊かに生きることができているという事を知りませんが・・・・
自然の恵みには いつも感謝しなければならないと感じると思います
今の 私たちも 地球の温暖化や 砂漠化 戦争など、問題をかかえています。
この絵本は、私たちに今何が大切にされなければならないか 警鐘をならしてくれているのだと思いました。
大人がまず学び、この中の教えを子供たちに伝えていく
高学年のこどもなら 少しでも分かってくれると思います。
中学生 高校生にも是非読んで欲しいと思います。
歴史 その中を生きている一人の人間の生き方のすばらしさがこの絵本には描かれていると思います。
何度も何度も 繰り返して読みたい絵本です。