新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぐりとぐら」 いちりんのはなさんの声

ぐりとぐら 作:中川 李枝子
絵:大村 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年01月
ISBN:9784834000825
評価スコア 4.83
評価ランキング 141
みんなの声 総数 629
  • この絵本のレビューを書く
  • くいしんぼうにはたまらな〜い!

    ぐりとぐらとの出会いはもう30年以上前のこと。
    従兄弟の家の本棚にありました。

    わたしは従兄弟の家に行ってはこの絵本ばかり
    眺めていました。

    わたしの子供時代で特に印象的な絵本といえば
    「からすのパンやさん」「ぐるんぱの幼稚園」
    そしてこの「ぐりとぐら」でした。

    そう!根っから食いしん坊の私は食べ物が
    すごーく美味しそうな絵本ばかり印象に残していたようで・・。

    ぐりとぐらはなんといってもあの大きな大きなかすてら!!

    小さいころわたしはカステラといえば真四角の棒状の
    ものしか知らなかったので、ぐりとぐらの大きな卵でつくる
    カステラはいったいどんな味なんだろうと興味津々でした。

    みんなで分け合って食べるお日様色のカステラ。
    今読んでもやっぱりたべたくなります。

    そして最後のたまごカー。
    持ってきた大きなフライパンや道具がみんな入っちゃう
    スグレモノで最後の最後まで楽しませてくれます。

    5歳の息子はカステラよりもたまごカーに興味津々でした。

    いろんなこどもの心をぎゅっとわしづかみにするぐりとぐらは
    やっぱり名作だなあと改めて思いました。

    投稿日:2013/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぐりとぐら」のみんなの声を見る

「ぐりとぐら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

すっぽんぽんのすけ / バムとケロのおいしい絵本 / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / はじめてのおつかい / だるまさんが / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

全ページためしよみ
年齢別絵本セット