はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
4冊ともよく読み、贈り物にした本です。やはり光沢の関係なのか厚紙絵本ではないので、子供が自分で手にとってページを舐めたり、かじったり、引っ張ったり(=めくったり)すると補修が必要になります。「おててがでたよ」はタイトルの「おててがでたよ。」が子供たちが着替えができたときの「頑張ったね」の気持ちをこめた褒め言葉でした。このシリーズの4冊はそれぞれの本の中に今も日常生活で子供たちとの会話の中に出てくるフレーズが入っていて思い出深いです。子供も親も「おててがでたよ」と言うとおそらく同じページが頭の中に浮かんでくる気がします。
投稿日:2006/04/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / だるまさんが / ぞうくんのさんぽ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索