いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
「鬼」を辞書で調べると、 「怪力・残忍で恐ろしい生きもの。たたりをするばけもの。 むごくて思いやりのない人」とある。 よっぽど、鬼って怖いいきものとしてたとえられているんだね。 でも、絵本の中の鬼は、ちょっと違うような気がする。 心優しい鬼がいたり、寂しがり屋の鬼がいたり、気のいい鬼もいたりする。 不思議な世界。 でも、いろんな鬼がいていいと思う。 この絵本に出てくる鬼も、ちょっと変わってる。 遠慮しいで、酒が入ると陽気になり、帰りは礼儀正しく頭をさげて帰っていく。 ほんとに、貧乏なのは鬼のせい?と思ってしまう。 でも、おかみさんはそう思っている。 福の神が、鬼を見て逃げ出そうとした時、 おかみさんは、必死に福の神にしがみつき、 「にげんといてー、いかんといてー、みすてんといてー」と叫ぶ。 涙が出てきた。 その後、鬼たちにまじって、福の神もおかみさんもこどもたちも踊りだし、 どんちゃん騒ぎをしているシーンは、とっても楽しそうだった。 結局、福の神はその家の神棚に座られた。 福の神は、にぎやかな家が好きなんだって。 貧乏でもいい。 家庭が明るければ、福の神も寄ってくるんだろうな。
投稿日:2014/01/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索