ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
ずいぶん前に弟が佐々木マキさんの絵本が好きで、 娘に数冊購入してくれた1冊です。 我が家では8歳になった娘も、3歳の息子もこの本が好きで 寝る前の1冊に良く選ばれています。 娘と庭師のお父さんとの掛け合い、 なによりセイウチを怖がらない娘と、セイウチとの 関係がユニークで、一緒に映画館で動物映画を見て セイウチが「グフ!グフ!」と笑うシーンが 子供たちが大好きなようです。 現実的にはありえない話ですが、大きな体のセイウチが 人間と仲良く触れ合っている様子は、夢があって 子供たちが魅かれるポイントのように感じます。
投稿日:2006/05/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / どうぞのいす / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索