話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

まめだまめまめだみつまめだ こくご」 はなびやさんの声

まめだまめまめだみつまめだ こくご 作:山下 明生
絵:はた こうしろう
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1995年
ISBN:9784652002216
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,600
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く
  • 早口言葉に苦戦

    山下明生の空とぶ学校シリーズの第1作目ということで借りました。楽しいお話を読みながら勉強もするという趣向で、1時間目はこの作品で国語を勉強します。

    ぼくは子ども会の遠足に行きます。やまびこに向かって早口言葉を叫んでいると、まめだぬきが出てきます。まめだぬきを相手に早口言葉対戦をします。

    児童書ですが、50ページ程度などで5歳の息子も楽しむことができました。

    ただ、読む方の私が珍種の早口言葉に悩まされて読むのに苦戦し
    ました。平仮名で書かれた早口言葉は、どこで区切ったらいいかわからず読みづらかったです。「すましじるしめじじるしじみじる」などがその例です。

    海の作品が多いと思っていた山下明生に言葉遊びを扱ったこんな楽しい作品があるとは今まで知りませんでした。絵がはたこうしろうで 漫画的な絵が見ているだけでもおもしろいです。

    1995年発行ということで、ファミコンばかりしているぼくをママが心配するなんていう場面もありました。

    おまけのページには、早口言葉の作り方もあります。息子は次々に繰り出される早口言葉に興味津々。私のたどたどしい早口言葉に「読めないの?」とチェックを入れていました。

    新種の早口言葉満載で、言葉遊び好きの方はもちろん、絵本から児童書への移行期にも最適な本だと思いました。

    このシリーズはあわせて8冊の作品があるようで、次はどんな作品か楽しみです。

    投稿日:2007/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「まめだまめまめだみつまめだ こくご」のみんなの声を見る

「まめだまめまめだみつまめだ こくご」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / ちょっとだけ / くだもの / からすのパンやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット