てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
節分ばなしとしては、『かえるをのんだととさん』が衝撃的で、 私の定番なのですが、 こちらにもありましたか。 何やら怪しげな題名ですが、じきに大いに納得しますので、ご安心を。 腹が痛くなったととさん、かかさんに言われて、和尚さんに相談に行くのです。 その回答が、衝撃的です。 腹の虫を退治するために、カエルを呑め、ですって!!! 素直なととさんは、言われた通りにして、でも、お腹の不快感は続き、 また言われたとおりに次々とヘビやら猟師!?やらを呑みこむんですよ。 もちろん、最後にはあのお方も! ということでのあっぱれなフィナーレですが、 この再話では、その擬音を切り離したことで、面白さがアップしています。 昔話、ばんざい!の気分です。 幼稚園児くらいから盛り上がりそうです。
投稿日:2017/01/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索