話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

ニーハオ!ふたごのパンダ」 1姫2太郎ママさんの声

ニーハオ!ふたごのパンダ 作:佐渡 多真子 古関 めぐみ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,100
発行日:2002年
ISBN:9784591072554
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,894
みんなの声 総数 8
「ニーハオ!ふたごのパンダ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 写真絵本、いいかも!あとがきも読んで!!

    • 1姫2太郎ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子11歳、男の子9歳、男の子1歳

    ただ単に、パンダが好きな1歳の息子に借りてきた本でした。じゃれあうパンダの兄弟、ほのぼのする親子の姿に微笑ましく、読んでいました。そう我が家でも普段目にする光景がパンダ家?!でもあるんだなぁ〜なんてのんきに思って読んでいました。でも「北京動物園で1998年に生まれた双子のパンダの記録です。パンダの母親が双子を産むことは時々あるのですが、1頭しか育てない習性があります。見捨てられた子は、母親に踏み潰されてしまったり、食べられてしまうこともあり、生存できる確率はほとんどありません。人口飼育に力を入れてきてはいるものの1年以上育てられたことは、コレまでになかったのです。そうして今回初めていろいろな危険を覚悟の上で母親に2頭育てさせる試みがなされました。」とのあとがきが書かれているのを読んでから、もう一度この写真絵本を見てみると感慨深いものがありました。

    投稿日:2005/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ニーハオ!ふたごのパンダ」のみんなの声を見る

「ニーハオ!ふたごのパンダ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / くだもの / だるまさんが / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット