新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

わたしはあかねこ」 caetlaさんの声

わたしはあかねこ 作:サトシン
絵:西村 敏雄
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年08月
ISBN:9784894237308
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,517
みんなの声 総数 97
  • この絵本のレビューを書く
  • あかねこは私…アダルトチルドレンにとっての癒し

    • caetlaさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子12歳、女の子9歳、女の子7歳

    私は機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンです。
    個性や意見の相違を認められなくて、母となってからは自然と親兄弟と距離を置くようになりました。

    あかねこに自分を重ね、家族に白や黒を押し付けられていた過去を思い出してしながら読みました。

    物語の終盤、あかねこは家を出て、あおねこと出会って、個性豊かな七色の子猫を産みますが、親兄弟との和解の描写がないことに違和感を感じる方もおられるようです。
    ですが、私にとっては、親兄弟と和解しなくてもよい、私は私のままでよい、私の人生は私が決めればよい…そう後押ししてくれる初めての絵本でした。

    ちなみに、作中であかねこが自己主張や反論をしている場面はないのですが、白か黒かだけに染めようとする環境のなかでは、そんなことしようとも思わなかったのかもしれません

    親や兄弟を大切に、助け合って生きる姿を描いた絵本はたくさんあります。
    ですが、どんなコミュニティにおいても「みんなと仲良くする」ことができないのと同様に、親や兄弟と仲良くできない人がいます。
    先行き不透明な現代では、家族の呪縛から逃れられず、悲しい結末を迎えるニュースも後を絶ちません。
    最も身近な家族という枠組みで苦しんでいる子どもが、この絵本に出会って、家族から逃げ出す選択を得てくれたらいいなと思いました。
    アダルトチルドレンにとっての癒しや手引きになることが作者の意図するところではないかもしれませんが、少なくとも私はこの絵本に会えて救われたし、同じような痛みを抱えている人には同様に救いになるはずです。

    今はまだ心づもりができていませんが、いつか子どもたちと一緒に読んで、「このあかねこ、お母さんみたいなの」と、昔話をしてみたいです。
    この作品に出会えてよかったです。

    投稿日:2018/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「わたしはあかねこ」のみんなの声を見る

「わたしはあかねこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

わたしのワンピース / 14ひきのあさごはん / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ねこガム / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

全ページためしよみ
年齢別絵本セット