話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

続・レモンをお金にかえる法」 レイラさんの声

続・レモンをお金にかえる法 作:ルイズ・アームストロング
絵:ビル・バッソ
訳:佐和 隆光
出版社:河出書房新社
税込価格:\1,430
発行日:2005年
ISBN:9784309243429
評価スコア 4.75
評価ランキング 925
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く
  • レモネード屋さんの経済危機

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子18歳

    中学生向きのブックトーク「お金」の試案作りで選びました。
    「”インフレ⇒不況⇒景気回復”の巻」と副題があります。
    『レモンをお金にかえる法 』の続編です。
    順調にレモネード屋さんを経営しているヒロインの少女。
    ところが、原料のレモンが不作で値上がりするのです。
    次々と起こる値上げの連鎖。
    賃金と物価の追いかけっこ。
    インフレーションや不況が、なるほど!と理解できると思います。
    ここで処方箋が必要となってくるのですが、
    それをするのが、大人たち、つまり、政府、というわけなんですね。
    なるほど、説得力があります。
    あえて難しい経済用語を使ってありますが、物語の展開からそれらの言葉を体感できるようになていますので、
    その用語も一緒に楽しんでもらいたいですね。
    不況を取り上げていますが、景気回復という、希望の持てるラストに着地しますので、
    読後感もすっきりです。
    小学校高学年からはもちろんのこと、大人もきっと共感できると思います。

    投稿日:2014/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「続・レモンをお金にかえる法」のみんなの声を見る

「続・レモンをお金にかえる法」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


非売品しおりプレゼント!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット