話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

バートルのこころのはな」 レイラさんの声

バートルのこころのはな 作:イチンノロブ・ガンバートル
絵:バーサンスレン・ボロルマー
訳:津田 紀子
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年11月05日
ISBN:9784097264521
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,951
みんなの声 総数 14
「バートルのこころのはな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 母への恩返し

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    モンゴルの伝説を基に創作された作品。
    伝説という形で大人から子どもへ語り継がれるお話は、
    人々の想いがギュッと詰まっていることを感じました。
    心の花の朝露を集めてお茶を飲むと長生きできる、という昔話を聞いた
    バートル少年は、夜中に家を抜け出して、心の花を探しに行くのです。
    外は真っ暗、目が慣れてきても、恐ろしい化け物の気配を感じるのです。
    でも、バートルは、ついに心の花を探し当てたのです。
    小学校のおはなし会で読みましたが、暗い森の中のくだりは子どもたちも共感していたのか、
    真剣なまなざしで聞いていました。
    心の花は、小さくて白い花。
    その群生している様子は本当に素敵でした。
    何より、バートルの、母への想いがいっぱい感じられて、心がほっこりしました。
    そこここに描かれたモンゴルの人々の服装や道具なども、
    たっぷりと見てほしいです。

    投稿日:2012/01/12

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「バートルのこころのはな」のみんなの声を見る

「バートルのこころのはな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット