日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
私の行っている日本語学校の生徒の割合は モンゴルが半分、ベトナムが半分くらいの割合です。 なので、モンゴルに関することを知りたくて 絵本を選ぶ基準も異文化のものが増えてきました。 モンゴルのお話はどれも、 生き物や家族の愛情のお話が多く、 絵本としても子どもに読みやすくて もっと探して読みたくなります。 ただ「恩ってなに?」と読み終わった後言ってきた8歳児。 なかなか説明しづらい言葉でした。 5歳児も一人で夜に飛び出していったバートルと一緒に 怖がって聞いていました。
投稿日:2020/08/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索