新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

かたあしだちょうのエルフ」 ジュンイチさんの声

かたあしだちょうのエルフ 文・絵:おのき がく
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,925
発行日:1970年10月
ISBN:9784591005361
評価スコア 4.81
評価ランキング 281
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く
  • 必読の一冊

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    あとがきにあるとおり、この作品は、アフリカの草原にそびえ立つバオバブの樹から生まれたとのこと。
    1970の作品で、小学校の課題図書にもなっているので、多くの人に読み継がれている作品だと思います。

    一言で言うと、久々に骨太の作品と出合えたということ。
    最近は、楽しい作品に傾注しがちだったのですが、絵本には、こんな素晴らしい世界もあるのだと再認識させられました。

    だちょうのエルフは、群れを襲うライオンと戦って片脚を失ってしまいます。
    そして、段々とみんなに忘れさられてしまいますが、また敵が群れを襲うのです。
    今度はくろひょうで、子供たちが逃げ遅れてしまいます。
    エルフは、子供たちを守りたいという一心で、くろうひょうを撃退するのです。
    見返りのない献身的な姿に感銘を受けざるを得ません。
    そして、感動のエンディングなのですが、子供を守るということの意味を教えてくれるような気がします。

    本当の優しさとか強さって、何なのかを読む者に問うてきます。
    色々考えさせられて、その思いはしっかりと心に刻み込まれるのではないでしょうか。

    絵は版画で、その迫力が物語を力強いものにしているのですが、逆に臨場感が年少だと怖がるおそれもありますので、注意が必要かも知れません。
    必読の一冊。

    投稿日:2008/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「かたあしだちょうのエルフ」のみんなの声を見る

「かたあしだちょうのエルフ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / もりのなか / おおきな きが ほしい / ぐりとぐら / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット