話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

わんぱくだんのクリスマス」 かおりせんせいさんの声

わんぱくだんのクリスマス 作:ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784893256348
評価スコア 3.96
評価ランキング 45,536
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く
  • サンタさんの存在って・・・

    「わんぱくだん」シリーズは小学校低学年頃の子どもたち向けに
    描かれたお話しだと思うのですが・・・
    今回のおはなしには初っぱなから「サンタさんの存在」について
    わんぱくだんの3人が話合うシーンから始まり、
    まだまだサンタさんの存在をしっかりと感じて欲しい年齢の
    お子さんが読むと、かなりの衝撃が走ってしまうのでは?と
    感じました。実際に息子もサンタさんの存在をしっかり感じてますので
    「???」と少々困惑顔をしてたのが気になりました。

    でも、展開がかわり「子どもたちのよろこぶ姿でパワーをもらう」
    ところや絶対にあり得ない、「サンタさんのお手伝い」のシーンは
    サンタさんへの憧れをますます強くするものばかりでした。
    特に、世界各地からサンタさんへ届いた手紙の山から
    自分が書いた手紙を見付けた所など、「オレのもあるかな?」
    なんて言いながら絵本を食い入るように
    自分の書いた手紙を探している息子が可愛かったり。
    そのことを考えると序盤のストーリーはやはり必要だったようですね。
    でもでも、「パパがくれるんだぜ」の台詞には困惑気味でしたので
    その部分は私たち、親の補足が必要になってくるな〜って
    思ったので少々厳しい評価にしました。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「わんぱくだんのクリスマス」のみんなの声を見る

「わんぱくだんのクリスマス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(27人)

絵本の評価(3.96)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット