話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ぎょうれつぎょうれつ」 もーさんの声

ぎょうれつぎょうれつ 作・絵:マリサビーナ・ルッソ
訳:青木 久子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1994年
ISBN:9784198602086
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,500
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く
  • 親子の愛情を感じる本

    • もーさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子7歳、男の子4歳

    子供って何でも並べたい時期があるのかなーというぐらいうちの子供達も物を並べて遊ぶ時期がありました。
    ぎょうれつぎょうれつは物を並べたい時期の子にぴったりの本です。たしか3歳頃くらいだったかな。
    ただしきれい好きのお母さんだとあとかたずけを一緒にするのが大変になるかも・・・
    うちの子場合、思いついたものを手当たり次第にミニカーはもちろんトランプなどのカード類、本は全部本棚から引っ張り出すなどして足の踏み場もないくらい並べてみせました。
    この本を読んでみると、子供は悪気なんて全然なくて、一生懸命並べたものをお母さんに見て欲しいのが伝わってきます。
    呼んでもすぐ来ないで、つみきを並べ続けたのに、怒るどころかお母さんも一緒に喜んでから「つぎはよんだらすぐくるのよ」と、お約束している姿を見て、自分の子供にもそうありたいなっと思う本でした。
    絵本の影響か子供も見てみてー!と言いながら得意気に行列を見せてくれました。
    子供達はすっかりこのことを忘れているけれど、今では私のいい思い出になっています。

    投稿日:2002/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぎょうれつぎょうれつ」のみんなの声を見る

「ぎょうれつぎょうれつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / わたしのワンピース / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット