話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

りきしのほし」 ゆりわんちゃんさんの声

りきしのほし 作:加藤 休ミ
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月03日
ISBN:9784781610177
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,634
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く
  • 応援したくなる&こちらも励まされる絵本!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    りきしの「かちかちやま」の日常&心情を描いたお話です。
    稽古にちゃんこ、休憩時間の過ごし方や、なかなか強くなれない時の葛藤など…。
    お相撲さんたちの『一生懸命』がじんじんと伝わってくる一冊です。

    我が家の娘たちは、普段からお相撲を見たことがないので、
    正直あまりピンときていない様子でした。
    鼻にティッシュを詰めている力士を見て、
    「この人、鼻血だしてるの?」なんて、ちょっとビビり気味(^^;)

    でも、花を育てている優しい姿や
    おやつに肉まんを食べている姿を見て緊張が解けた様子(^^)
    だんだんニコニコしてきました。

    力士のことを知らない娘たちも、この絵本で少しお相撲さんのことを知ることができて楽しそうでした。
    が、この本は断然大人の私が気に入ってしまいました。
    かちかちやまの気持ちに胸がじんと熱くなりました。
    生きる(勝負の)世界は違えども、
    かちかちやま、頑張れ!!そして私たちも頑張らなくては!!と、
    応援しながら、こちらも励まされるような一冊でした。

    お相撲のことをよく知らない子供たちでも楽しめると思います。
    そして力士たちが頑張る姿に勇気をもらえると思うので、
    大人にも声を大にしておススメします。
    きっとお相撲が大好きな方は、とても胸が熱くなると思いますよ。

    投稿日:2014/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「りきしのほし」のみんなの声を見る

「りきしのほし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい / どうぞのいす

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット