話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス」 1姫2太郎ママさんの声

ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス 作・絵:土屋 富士夫
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年05月
ISBN:9784265081257
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,235
みんなの声 総数 6
「ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 恐竜と仲良しになりたい

    9歳の息子が「今日ね、図書室に新しい本入ってたんだよ!」と嬉しそうに帰宅。「おもちゃだいさくせんとかもっちゃうもっちゃうの(を書いた)人の。」土屋富士夫氏のか。この作者の絵本は親子共々、お話の展開も絵も大好きなので今までに何回も何回も読んできたので、母に通じる思いで次男は報告してくれたようだ。早速私も図書館で読んでみると次男の好きな”恐竜””工作””仲良しになる話”てんこ盛りで”自慢したくなる体験”としておしまいになるところが更に息子は気に入ったんだろうなと容易に想像できました。ちょっと男の子向きのお話かもしれませんが、近頃恐竜展が開催される機会も多いので、恐竜に興味を持った小さなお子様からでもお勧めの絵本です。恐竜と仲良くなれるって憧れのわが子ですが、恐竜絵本を読まなくても、子供たちはみんな火を吹かない恐竜みたいな感じがするのは私だけでしょうか・・・(余談ですみません)

    投稿日:2013/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス」のみんなの声を見る

「ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット