新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

むらのゆうびんきょく」 ゆずきんかんさんの声

むらのゆうびんきょく 作:コリン・マクリーン モイラ・マクリーン
絵:コリン・マクリーン モイラ・マクリーン
訳:岡部 史
出版社:河合楽器製作所・出版事業部
税込価格:\1,388
発行日:1996年
ISBN:9784760945382
評価スコア 4
評価ランキング 28,125
みんなの声 総数 5
「むらのゆうびんきょく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 失敗は自分で責任をとる!

    風邪をひいて手紙を配れなくなった郵便屋さんのほーなーさんの代わりに配ることになった息子のじゃっく。
    でも、手紙を2通風に飛ばされてしまい、家に戻るとおかあさんに怒られる。
    「このままじゃ、クリスマスのパイはおあずけよ!」
    じゃっくは手紙を探しに出かけ、見つけた手紙をちゃんと配達。
    お父さんの無くしたマフラーまで見つけて家に帰り、おいしいパイにありつけました。
    そしてひとこと「ぼくもなかなかやるじゃない」

    子どもがしでかした失敗を、自分でちゃんと解決し、そして「ぼくもなかなかやるじゃない」と思えるのは、のちのちまでの自信につながり、とてもよいことだと思います。
    自分でしてしまった失敗なのだから、大人が手出しをしないで、しっかりと自分に責任を持って欲しいですものね。

    ただちょっと残念に思ったのは、失敗を取り戻すために頑張る理由がクリスマスのパイのためだけのためになってしまったようだったこと。
    おかあさんは「大事な手紙をなくして!」とは怒っていたけど、じゃっくの中には、「手紙はとても大事なものだから、無くしちゃいけないんだ」という反省は最後まで無いのではないかな、と。

    もちろん、根本的に、現実社会で郵便屋さんが子どもに代わりに配らせたりしたら大問題でニュースになっちゃうほどでしょうから、これは絵本とわりきって、細かいことは考えないべきなのかもしれませんが。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「むらのゆうびんきょく」のみんなの声を見る

「むらのゆうびんきょく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / だるまさんが / ねないこ だれだ / どんどこ ももんちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット