新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

よっつんよめ

ママ・30代・東京都

  • Line

よっつんよめさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 自然と涙が……  投稿日:2012/02/17
シニガミさん
シニガミさん 作・絵: 宮西 達也
出版社: えほんの杜
どんなお話かしら? と思いつつ、娘の寝付かせ用の読み聞かせでこの本を開きました。

すると出だしが

「だれでも、じぶんがうまれた日、たんじょう日はしっています。
でもじぶんがしぬ日をしっている人は……」

といった、重ーい感じで始まるじゃないですか!

いったい、どんな内容の絵本なんだ!? とびっくりしながら読み進めていきました。(娘はまったくわかっていない様子……笑)

・おなかの空いたオオカミがコブタを食べてしまう?
・看病してからじっくり食べようと思ったのに、結局コブタが病気でしんでしまう?
・その前にオオカミがシニガミさんにバツを受けてしんでしまう?

「最後、ハッピーエンドになるのかなぁ……?」と心配になりながら読んでいましたが、娘は「ブーブーだ!」「がお〜! だ。」なんていいながら“絵”を楽しんでいました。

オオカミは最後まであきらめようとせず、赤い花を取った!!
“やった!”とおもったら……落ちてしまった。

「だめだったのか……、結構シビアなのね。この絵本……。」

ところが、

シニガミはそんな非情じゃなかった!
オオカミとコブタが楽しそうにお花畑で踊っているシーンをみて、
ほっとしてしまいました。
おもわず娘に「よかったね!!」といいながら“ギュ〜”と抱きしめてしまいました。

娘はキョトン。。

また、中盤の病気がなおらず、コブタがあきらめかけていた時にかけたオオカミの言葉。

「なんで、あきらめるんだ」
「なぜ、よくなろうとしない」

この台詞を読んでいた自分の頬に涙が……。


大人の心に大事なことを気づかせるものがありました。
もちろん、子供にも命の大切さ、仲間の大事さを教えるにはすごく伝えやすい本ではないかと思いました。

とてもいい本だと思います。
ただ、夜の読み聞かせにはちょっと……(笑)
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 子供が大好きです!  投稿日:2012/02/14
どんどんめんめん
どんどんめんめん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: えほんの杜
夜寝る前に読み聞かせていました。

最初は、ちょっと良くわからない様子……。
でもページを読み進めていくうちに、白いご飯の上にいろんな丼物や麺類がのっかっている絵がおもしろかったようで、キャッキャ言い出しました。

一番のお気に入りは、なぜか、“ごはん”
「なまえはまだ、ありません。」(←理解しているかは不明)の響きがいいのか、「ココから始めて!」と促してきます。笑

そして、気分的におなかいっぱいになってくる……かどうかはわかりませんが、その後は布団にごろごろして、おやすみなさい♪ という流れで毎日読んでいます。

でも、朝になったら、
「どんどんめんめん!!」
と寝ぼけてながら言って起きます。笑!

おなかがすいたのかい?
参考になりました。 2人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット