話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ユッキン(子供です♪)

その他の方・10代以下・広島県

  • Line
自己紹介
ユッキンです。今年6年生になりました。まだまだ絵本の種類とかはよく知りませんが、絵本は大好きです。 ここでの感想ももちろんですがいろんな人の感想を聞いて、もっともっと絵本のことを知りたいと思っています。
絵本は普通の本よりもページは少ないですが、その少ない中で上手く伝えたいことを言っていると思います。 ページは少ないですが、筆者の伝えたいことは言葉では上手く言えませんがよく分かります。何か絵本には不思議な力があるんじゃないかな? と思っています。

ユッキン(子供です♪)さんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う クラブで読んでます。  投稿日:2008/01/13
おにはうち!
おにはうち! 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
私は お話クラブに入っています(学校で)
 
それで節分も近いのでこの絵本を読むことが決定したんで

す。 でも最初は『バシ』とか『ツル』とかばっかりで正直

こんなの全校生徒の前で発表するのぉー・・・ という感じ

でした。 でも何回も読んでいると 何か不思議なちからっ

ていうか・・・なんて言ったらいいのかわかりませんが こ

の絵本スゴッ! って思うようになったんです。 それから

は、クラブの日が待ちきれなくなっちゃいました。

それと最後に・・・節分に子供に本を読ませたいな! と思

う方は この絵本がおすすめですよ♪ 子供なのにこんなこ

と言ってすいません・・・ でも私にいえるのは この絵本

をお母さんが読んでくれたら嬉しいです。   
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット