話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2754件中 1471 〜 1480件目最初のページ 前の10件 146 147 148 149 150 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 力強い絵  投稿日:2022/11/13
イソップえほん きたかぜとたいよう
イソップえほん きたかぜとたいよう 作: 蜂飼 耳
絵: 山福朱実

出版社: 岩崎書店
娘が発表会でこれをやる、と思い込んで手に取りましが、読んでみると、このお話じゃない、と言われてびっくりの一冊でした。。北風、までは合っていましたが別のお話でした。しかし、お話自体は面白かったようで、3歳息子も読んで寝る前におもしろかったね!と感想を教えてくれました。おそらく、北風と太陽の絵本はたくさんありますが、山福さんの力強い絵で描かれたこちらをお勧めしたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 働く姿勢  投稿日:2022/11/13
はじめての世界名作えほん(37)こびとのくつや
はじめての世界名作えほん(37)こびとのくつや 文: 中脇 初枝
絵: 石之 博和 すずき えりな
解説: 西本 鶏介

出版社: ポプラ社
働き者の小人、そして、靴屋も頑張っていました。昔話やグリム童話だと、勤勉な人がバカをみたり、意地悪な人がでてきたり、、ということも度々ありますが、このお話ではそれがなくて嫌な気持ちなることなく読めます。靴屋が最後には小人にちゃんとお礼をするのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怪盗U  投稿日:2022/11/13
おしりたんてい ププッ おおどろぼう あらわる!
おしりたんてい ププッ おおどろぼう あらわる! 作・絵: トロル
出版社: ポプラ社
現在小4の娘が1年生くらいのときに好きだったおしりたんていを、今度は次女が読むかな?と思って手にしました。が、気に入ったのは3歳息子の方で、絵探しをしたり、迷路を楽しんでいます。このお話では怪盗Uがでてきて、テレビシリーズを見ている我が子は怪盗Uの話し方を真似して遊んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一つのこたえ  投稿日:2022/11/13
ふたりのはなし
ふたりのはなし 作: 山本 直英
絵: 和歌山 静子

出版社: 童心社
性教育、というよりはもっともっと概念的?な感じがしますが、これはこれでよいと思います。我が家では5歳娘に読み、9歳娘は自分一人で読んでいました。なぜ、男女が一緒にいるのか?その答えのひとつ、として捉えられる一冊です。しかし、昨今のLGBTの考え方だとこの本は受け入れられないでしょうね。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みーんな優しい  投稿日:2022/11/11
ふゆじたくのおみせ
ふゆじたくのおみせ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
クマくんもヤマネくんも、ふゆじたくのお店屋さんも、森のみんな、、、みんなみんな優しい!!どんぐり集めが大変そうだったからみんな手伝うのかな?と思いましたが、そうではないけれどみんな応援してくれていたのですね。誰も彼も素敵な冬支度ができてよかったです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きゃー!  投稿日:2022/11/11
まじょにはクッキーおとうとうさぎ!
まじょにはクッキーおとうとうさぎ! 作・絵: ヨンナ・ビョルンシェーナ
訳: 菱木 晃子

出版社: クレヨンハウス
おばけの目を見て、に続いてこちらも読みました。5歳娘が気に入ったようです。クッキーを食べると親切になる、なんて便利なクッキーですね。そのクッキーを手に持っていておとうとうさぎはラッキーでした。女性が魔女になったとき、娘はきゃーーだめーー!と言って怖がっていましたが、最後はまた地下鉄が出てきて笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと気持ち悪い  投稿日:2022/11/10
へんしんどうぶつえん
へんしんどうぶつえん 作: ビーゲン セン
絵: しおざわ ともみ

出版社: 絵本塾出版
Instagramで紹介されている方がいて、面白そうだったので手に取りました。
お休みの日の動物園で、変身の壺をつかって動物たちが変身するのですが、、、変身するのが一部分だけだからちょっと気持ち悪いです。とくにヘビに足がついているのが違和感たっぷりでした。結局は今の姿が一番だね、と一緒に呼んでいた3歳息子と納得しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うちのもれたろうに  投稿日:2022/11/10
おしっこちょっぴりもれたろう
おしっこちょっぴりもれたろう 作・絵: ヨシタケシンスケ
出版社: PHP研究所
うちにも3歳のもれたろうがいます。最近はだいぶ減ってきたのですが、漏らすまでもいかない、本当にちょっぴりもれたろう。そのもれたろうと一緒に読みました。お漏らしを治す方法、などではなく、人それぞれ見た目には分からなくても困っていることがあるんだ、ということに気づかせてくれた一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ファンタジー  投稿日:2022/11/10
サナのゆめのにわ
サナのゆめのにわ 作・絵: なりたまさこ
出版社: ポプラ社
サナちゃんのシリーズ、5歳娘が好きで手に取りました。
今回は本当に「ゆめ」の庭でした。丹精込めて作ったお庭は元気に育ちすぎてサナが思い描いていたような庭ではなく、ジャングル?のようになってしまいました。だけど、その2話から不思議な妖精が現れて…娘が好きな要素が満点の一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 悪すぎ!  投稿日:2022/11/10
わるわるイッサイ
わるわるイッサイ 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: フレーベル館
佐々木さんの絵本が好きな5歳娘と3歳息子と読みました。イッサイ、悪すぎ!と話の途中にも関わらず言いたくなりました。そして、みんなが望む結末が!と思いきや、そこは佐々木さんの絵本、一筋縄ではいきません。子供たちは最後のページでイッサイいる!と楽しそうに指差していました。
参考になりました。 0人

2754件中 1471 〜 1480件目最初のページ 前の10件 146 147 148 149 150 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット